発熱外来
発熱外来の流れ
発熱外来に該当するかを一度ご連絡ください。
- 916-2161へ電話をします。
発熱外来は、通常の診察と平行して実施しています。混み合い、電話つながらない場合もあります。ご理解ください。 - 発熱外来に該当した方のみ、下記formに必要事項を記入し、送信します。
- クリニック駐車場に到着されたら、お電話で伝えた携帯電話番号にかけてください。
- 順番がきたら、お車までお呼びします。必ず車の中で待機していてください。 クリニックや薬局のトイレは、利用できません。
電話にて確認後、発熱外来該当者の方は下記Formに入力してください。(Formへ先に入力はしないでください。)
1)入力内容
初めで受診する方は項目を満たしてください。
当院のクリニック診察券IDナンバーのある方は、ID、車種、電話番号のみ入力してください。
- 氏名(フリガナと漢字 or英字)
- 生年月日 和暦
- 電話番号(2つ)
- 住所
- 車種 4桁ナンバー
- ID
2)持参するもの
保険証 住所のわかるもの(免許証 はがき マイナンバーカード)
医療証(資格のある方。障害者医療証、母子医療証や子ども医療証など)
クレジットカード(スタッフ感染予防対策のため)
発熱外来は、クリニック隣のスペースの室外で診察、検査をしています。
当院の駐車場は、ブロック車止めの置いてある区画です。
発熱外来の注意
- コロナのための診断方法(PCR、抗原検査)や検査自体の決定は医師が判断します。 ご自身の意向に沿えないことがあります。 ご理解ください。
- 現在 検査費用は国費で賄えますが、診察代は発生します。
- 感染予防対策の観点から、クレジットカードでのお支払いをお願いしています。
発熱外来申し込み前に以下の内容について確認と同意をお願いします。
PCR 抗原検査の選択のみならず、検査施行自体の有無は、医師に一任されています。
必要がないとき、まだ検査時期尚早と判断した時、検査資材も不足しており病状によって優先順位をつけることもあります。
以上 同意していただいた方のみ受付をさせていただきます。
必要がないとき、まだ検査時期尚早と判断した時、検査資材も不足しており病状によって優先順位をつけることもあります。
以上 同意していただいた方のみ受付をさせていただきます。